イラスト製作について

f:id:hiropeng22:20220222110629j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110655j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110713j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110633j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110640j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110658j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110716j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110637j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110724j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110647j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110705j:plain
f:id:hiropeng22:20220222111043j:plain
イラスト作品散歩

はじめに

ブログ第三弾は、イラスト製作についての話です。イラスト製作は、大学2年生の時にiPad ProとAppple Pencilを買ったので、折角なら使い倒してやろうと思い始めました。

私のイラスト製作は主に好きな女キャラ(偶に男キャラ)ベースで、新しいアニメを見て、ゲームをプレイして、実況動画を見て、良いなと思った瞬間に描いています。

元々アニメゲームに造詣が深い方では無いのですが、東京大学理科一類に入学したことで、そういう趣味の方が多かったので話題になるなと思い見始めました。勉強の合間の休憩時間に見ていて、いつの間にか結構な本数見てしまった。

環境はiPad Pro、ibisPaint Xです。分からないキャラクターはググるor私に訊いてください。

 

製作物紹介

初期

f:id:hiropeng22:20220222110702j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110724j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110640j:plain
初期の絵

ひたすらに絵が上手くなりたいと考えていて、凄いペースで多くの絵を描いていました。どれも製作時間は2時間~3時間位です。基本的に模写ですね。自分で顔のプロポーションや身体の各部の動きを考えるのは難しいと判断したため、既存の絵を参考にして描いていました。この頃、イラストを描くにあたって目の構造と髪の動きは命であることに気付きました。これは化粧にも通じるところがあるんじゃないでしょうか。以来、
目と髪についてはナーバスになって慎重に描いています。

 

中期

f:id:hiropeng22:20220222110713j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110629j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110705j:plain
中期の絵

この頃は、ibisPaint上の機能を使いこなせるようになりたいと思い描いていました。具体的には、レイヤー機能、オーバーレイ、加算・発光、定規・コピー&ペースト機能などですね。

真ん中のリゼロのレムの絵は、髪の発光が綺麗に決まった時が嬉しかったです。絵を描く上で発光させるのが楽しいです。右側の艦これの浜風の絵は、最後にオーバーレイをかけた時がバチッと決まって楽しかったです。アプリ付属の効果を使って仕上げるのが楽しかった時期です。

 

後期

f:id:hiropeng22:20220222110625j:plain
f:id:hiropeng22:20220222110647j:plain
後期

凝り性を極めていた時期です。なかなか思うように綺麗な絵を描けず、迷走していた時期でもあります。何方の絵も15時間以上掛けて描いています。

何方の絵もポーズは自作です。ポーズスタジオというアプリケーション内で人形を回転させられるツールを使って、ラフを描いています。

左側のリゼロのレムの絵は、光の陰影をかなり意識して描いた、「塗り」の最高傑作です。右側のテイルズオブエクシリアエリーゼの絵は、緻密な線を一本一本丁寧に描いた、「線画」の最高傑作です。基本的にイラストは「ラフ→線画→塗り→仕上げ」という工程で製作されるんですが、その内の「線画」「塗り」はイラストの核となる作業です。

それぞれの長所を活かした、「線画」「塗り」が両方綺麗に仕上がった絵を描きたいです。しかし、長い間触ってないと画力は落ちますし、モチベーションが中々上がらずに現在に至っています。



折り紙製作について

f:id:hiropeng22:20220221200234j:plain
f:id:hiropeng22:20220221200237j:plain
f:id:hiropeng22:20220221200226j:plain
f:id:hiropeng22:20220221201523j:plain
f:id:hiropeng22:20220221200230j:plain
f:id:hiropeng22:20220221200218p:plain
f:id:hiropeng22:20220221200210p:plain
f:id:hiropeng22:20220221200204j:plain
f:id:hiropeng22:20220221200207j:plain
f:id:hiropeng22:20220221201530j:plain
f:id:hiropeng22:20220221201534j:plain
f:id:hiropeng22:20220221201538j:plain
折り紙作品散歩

 


はじめに

ブログ第二弾の投稿としては、折り紙作品の製作記録を置いておきます。

折り紙は、5歳の時に始めています。小さい頃から緻密な作業をするのが好きで、ものづくりが好きだからというので、大学では工学部に進んでいます。

ユニット折り紙など、幾何学的な話が好きで数学科に進もうと考えたこともあるのですが、特に大学に入ってから数学が全くダメで断念したという経験もあります…。

 

神谷哲史作品集との出会い

神谷さんは、テレビ東京系列で放送されていた「TVチャンピオン」に出場されて優勝された方です。空想上の動物、例えばドラゴンやユニコーンなど、とにかくカッコいい作品を発明されます。

f:id:hiropeng22:20220221200234j:plain
f:id:hiropeng22:20220221200237j:plain
フェニックス&エンシェントドラゴン

何方も神谷さんの発明された代表作です。左側は不死鳥、フェニックス、右側は古代龍、エンシェントドラゴンです。何方もカラーペーパー(略称カラぺ)という薄い紙で折っていて、細部は糊で固めています。製作時間は何方も10時間を超えています。

折り紙の基本原則として、一枚の正方形の紙を使用して絶対に切り込みを入れない、という縛りがあるのですが、神谷さんを始め折り紙創作界隈の方々はそれを忠実に守られていて、非常に精巧な作品を作られます。私はただ単に設計図を見て折っているだけなので、界隈の方々には脱帽しています。

ペーパークラフトの一種としての折り紙を私は楽しんでいます。

 

ながら作業しながらのユニット折り紙

f:id:hiropeng22:20220221201530j:plain
f:id:hiropeng22:20220221201534j:plain
ユニット折り紙(桜玉)

上の写真は、ユニット折り紙と言われる部類の作品です。同じピースを折り集めて、1つの薬玉のような作品を纏め上げます。これは桜をベースにしたユニット折り紙で、和風で綺麗だなあと感じたので、和紙で折りました。イメージとしては、左から純粋な桜、餡蜜、京都の和菓子店「七條甘春堂」の羊羹「天の川」、夏の海と太陽、を想起して作りました。

横にいるペンギンは飾りです。小さい頃からペンギン大好きでペンギンのキャラクターを作り、ペンギンの物語を書き、未完に終わっています。余談でした。

 

北条高史さんの「弓を弾く天使」

折り紙のTVチャンピオンで優勝された方でもう一人、北条高史さんという方がいらっしゃいます。

f:id:hiropeng22:20220221201519j:plain
f:id:hiropeng22:20220221201523j:plain
バイオリン奏者

北条さんも何でも作られていて、私は特に人型の作品が好きです。これは「バイオリン奏者」という作品です。バイオリンの絃やスカートの襞など、細かいところまで表現されています。

f:id:hiropeng22:20220221201526j:plain

弓を弾く天使

これも北条さんの作品なんですが、当時高校生だった私はこの作品に見惚れてしまいました。「弓を弾く天使」という作品です。「折り紙探偵団」という雑誌が刊行されているんですが、残念ながらそこには展開図しか掲載されていません。展開図は存在するのですが、どういう手順で折り進めれば良いか、という折り図、については存在していないということですね。

そこで、特殊な折り紙技法「展開図折り」という折り方を駆使する必要があります。展開図を見て、完成図までどのように折り進めていけば良いかを想像しなければいけません。現時点(2022 02 21)の私はこれが出来ずに、技術が停滞しています。もう少し簡単な作品の展開図から折ることにより攻略していきたいと考えています。

Minecraftでのこれまでの活動記録

f:id:hiropeng22:20220221145611p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145649p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145706p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145725p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145732p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145806p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145854p:plain
f:id:hiropeng22:20220221150052p:plain
f:id:hiropeng22:20220221150104j:plain
f:id:hiropeng22:20220221212956p:plain
f:id:hiropeng22:20220221213003p:plain
f:id:hiropeng22:20220221213010p:plain
Minecraft世界散歩

 

 

はじめに

ブログ第一弾の投稿としては、Minecraft内での活動記録を置いておこうと思います。

Minecraftは、大学に入る直前に始めました。

環境はWindows PC、OptiFine_1.12.2、cocricotMOD for 1.12.2、KUDA-Shaders v6.4.80またはSEUS-Renewed-1.0.0です。

時間があるときに気が向いたものを作っている感じで、現在(2022 02 21)はアルザス・ロレーヌ地方の世界遺産であるシャンボール城を製作中です。

 

製作物紹介

農業地区

f:id:hiropeng22:20220221154011p:plain

農業地区

まずは左下の小さな小屋から作り始めました。

この農業地区では、この世界で生きていくための基盤となる施設・建物を建築しています。現在ここにある施設としましては、

①小麦・人参・ジャガイモ・スイカ・カボチャ・カカオ豆の栽培

②サボテン・サトウキビ・各種木材の生育

➂羊毛刈取施設

⓸ゴーレムトラップによる鉄の回収施設

⑤スケルトントラップによる骨粉の回収施設

ポーションルーム・エンチャントルーム

⑦馬小屋、隣接した村との交易の為の道路

⑧ネザーゲートへの入り口

⑨地下採掘場入り口・トロッコ

⑩大地図掲示

などです。

写真右上にある大きな洋風建築は私のMinecraft内の実家としており、ここで普段寝起き・生活しています笑

f:id:hiropeng22:20220221155046p:plain

Minecraft内の実家

 

世界遺産地区

f:id:hiropeng22:20220221155341p:plain

世界遺産地区

小さな小屋から反対側に橋を渡ってたどり着くのは、世界遺産地区です。中央にあるのがフランスのゴシック建築シャルトル大聖堂、その右側にあるのがアルザス・ロレーヌ地方のシュノンソー城、左側にあるのが凱旋門と噴水広場、その奥にあるのが現在製作中のシャンボール城です。

どれも世界遺産に登録されていて、一度は訪問してみたい建築です。早くコロナ禍終わってくれ!笑

 

シャルトル大聖堂
f:id:hiropeng22:20220221145649p:plain
f:id:hiropeng22:20220221155917p:plain
シャルトル大聖堂


シャルトル大聖堂内部です。設計図から柱の位置などを推定して作りましたが、内装については本物を訪れたことが無いため、また私の表現力に限界があるため、簡素なものとなっています…。カトリックの教会は、上から見ると十字架の形になっているものが多いですよね。シャルトル大聖堂もその形をしていて、教会正面から入って、進んで右側と左側に出入口があり、通り抜けることが出来ます。

右側の写真は、教会上部にある天井の上部から屋根裏を見渡した写真です。ステンドグラスがとても有名で、実物ではもっと綺麗な光の反射を堪能することが出来ます。

 

シュノンソー城
f:id:hiropeng22:20220221145706p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145854p:plain
シュノンソー城

シュノンソー城の外観と内部です。特にこれも内装は想像でしかないです…ロワール渓谷にあるシェール川の古い製粉場跡に建てられたそうです。本当は隣接して西洋庭園があるそうで、城と庭園を同時に楽しめる観光スポットとなっているようです。

f:id:hiropeng22:20220221162548p:plain

シュノンソー城の下を…

シュノンソー城は川の上に建っているので、ボートで柱と柱の間を抜けることが出来ます。川の反射が綺麗で、とても爽快…!!!

シャンボール城
f:id:hiropeng22:20220221163424p:plain
f:id:hiropeng22:20220221145806p:plain
シャンボール城

シュノンソー城と同じ、アルザス・ロレーヌ地方に位置している、シャンボール城です。こちらはまだ作りかけです。

この後屋根と上部に通じる二重螺旋階段を作り、外観を完成させる予定です。もし気が向いたら、中央の建物と周囲の建物の間にスペースがあるので、そこに池など西洋風の中庭を作成し、城内の方々の休憩場としたいと思っています。実現するかどうかはまだわかりませんが、ゆるゆる作成していきたいと思っています。

Casa Blanca(初めまして!)

こんにちは、hiro.です。

社会人となり趣味が増えてきたため、趣味で作った作品や取得した資格、旅日記など、人に自分を紹介するときの補助となるようなブログを作りたいと思い、始めました。

twitter.com

f:id:hiropeng22:20220221144300j:plain

2021 07 22 五竜岳五龍山荘周辺にて オニユリの写真

このブログでの活動方針としましては、主にMinecraft、物理数学、折り紙、登山、料理、気象予報士試験、欧州旅行などのテーマをもとに投稿する予定です。

どうかよろしくお願いいたします。